ムブトレは、スポーツムーブトレーニングといい、スポーツ選手の動作のトレーニングです。
ムブトレは、〔 動作をきたえてフォームが良くなりスポーツパフォーマンスがアップ 〕するトレーニングです。
スポーツは、フォームがくずれたら成功しません。
走り方や動き方のフォームがくずれているとスピードもパワーも上がりません。
さらに、悪いフォームのクセがつくとケガをしやすくなります。
フォームが良くなるには、動作をきたえないといけません。
動作が変わればフォームが変わる。
フォームが変わればスポーツが上手になります。
動作はスポーツパフォーマンスの成功の基礎です。
ムブトレは、プロスポーツ選手をはじめ全国大会出場選手のパフォーマンスを支えているトレーニングです。

【ムブトレ3つの特長】
①フォームが良くなる
走り方・動き方・スポーツフォームが良くなります。
②フィジカルの発揮
フィジカルの3つの能力のスピード・パワー・体のやわらかさが高まります。
③ケガしにくい
正しい動作になると体の負担も少なくなります。
悪いクセもつきにくく選手の体を守ります。
【7つのムーブプログラム】
①メンテナンス…可動域を広げて正しい体の使い方を習得
②エンジン…体幹と全身の筋力アップ
③ブレーキ…神経伝達能力アップ。反応力と瞬発力を上げる。
④プッシュ…大きな力が出せるパワーアップ
⑤ドライブ…走りと動きのスキルで正しいフォームを習得
⑥アクセル…加速力・最高速度を高めるスピードアップ
⑦コーナリング…止まり方・曲がり方のスキルアップ
【アスリートステータス】
アスリートのフィジカル(身体能力)は、大きく分けて3つあります。
それは、速さ・強さ・柔らかさです。
選手のタイプも大きく分けて3タイプになり、スポーツパフォーマンスでは長所・短所に影響します。
ムブトレは、短所を修正し長所を武器として総合的に伸ばします。
●スピード(速さ)
反応力・瞬発力・加速力・最高速度・判断力
●パワー(強さ)
1歩目の力強さ・ジャンプ力・飛距離・コンタクト
●フレキシブル(やわらかさ)
柔軟性・可動域・しなやかさ・連動性
ムブトレは、動作をきたえてスピード・パワー・柔軟性のフィジカルを高めます。
さらに、走り方・動き方の正しいフォームを習得して、スポーツパフォーマンスアップを目指します。
各種お問い合わせ⇩(①スクール②個人指導③チーム指導
①スクールはこちら
②個人指導はこちら
③チーム指導はこちら