スポーツは、フォームに現れます。
フォームが上手な選手は、足が速く・力も出て、しなやかに動けます。
フォームが悪いと、足が遅い・力が出ない・体が硬くなります。
その結果、ケガ・不器用・スポーツ下手になってしまいスポーツパフォーマンスが発揮できません。
フォームが悪い原因は、動作を鍛えていないからです。
動作を鍛えると、足が速くなる・パワーが出る・柔軟性が上がるという3つの成長があります。
動作は、体の使い方を上手にして、走り方のフォーム・力が出やすい姿勢・しなやかに動ける操作が高まります。
特に、小学校高学年は重要です。
スポーツのはじまりとともに、最も神経が発達する年代だからです。
この時期に正しい動作ができなければ、将来のスポーツパフォーマンスを決めてしまう土台を作るからです。
この大事な年代に、動作を正しく鍛えて走り方・動き方・体の使い方が習得できれば、
思うようなパフォーマンスが発揮できる素晴らしい選手へと進んで行きます。
ムブトレスクールでは、小学校4年生~6年生を対象に動作を鍛えて正しいフォームを習得します。
次回は、中学生・高校生についてお話します。
あなたのお子様スポーツフォーム大丈夫ですか?
